BBS

感想はこちらに。宣伝のみは削除します。
気軽にお声を聞かせてください

[レス書込]
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8

12/04(Thu) 01:44
美空

『茜色』は『遥か』がらみの心理を継承しながら試合結果を逆にしたので、それと実はもう少し書くべきたったなと言うとこまで書かないで終わらせてしまったのでちょっと混乱をまねいたかも知れませんね。
こんどまた短編を書こうと思っています。
さきに簡潔に補足をしますと、何故私があれを書いたのか、というと、実は試合の結果が違うことで変わってくるのは、『茜色』の長編の後です。


四天の側から言いますと、多分ですけど、千里が桔平に敗けた場合、『お膳立て』が無くなるんですよ。

何故かっていうと、千里が手塚とやりたいって気持ちが強くなったのは、何だかんだ桔平に勝ててしまったからだとおもうのです。
桔平に敗けたら自分のテニスはここまでって、区切りにすると思うのです。
そしたら四天は謙也と財前のダブルスをして敗ける。
そうすると、謙也も財前も試合が出来るし、千里も、
『自分が四天を敗退させた』罪の意識は背負わなくていいわけで。

だから本当は、千里は桔平に敗けていたほうが、背負うものは少なく、そして自然な流れでテニスを諦められたかもしれないということです。
ただ合わせて覚えておいてはしいのは、それでも『遥か、蒼の夢に』にも描いてあるように、

千歳は『本当は敗けたほうが楽だけど、敗けることを選ばなかった』ことに意味があるのです。

どうしてかっていうと、千歳にはこれから、悲しいことが待っているから。

『茜色』の千歳は、頑張って頑張って、頑張って、最後に友達を見つけて、ああ、少しだけ楽してもいいんだ、って思った千歳なんですけど、
『遥か、』や『月影』の千歳は、
頑張って頑張って、頑張って、頼れる人が居ることには気づいたけど、頼らないで歩いていこうとした千歳なのです。



すごーく解りやすく言うと、月影の中に、宝石の話が有りましたよね?
千歳の宝石箱はボロボロで、ひび割れの中に、砕けた宝石屑を埋め込んで補修したって。

『茜色』の千歳は、その『箱』に、満足したんです。
ひび割れた宝石箱を繋ぎ止めているのが、ガムテープなんかじゃなくて、砕けてしまったとしても宝石屑なら、それでいいって。
中身は空っぽに見えても、ひび割れの中に宝石の屑はあるなら、それでいいって。四天の皆はそのボロボロの箱を馬鹿にしない人だとわかったから、それでいいんだな。って思ったの。

『遥か、蒼の夢に』の千歳は、桔平に勝って、お膳立てしてもらったから、もう少し欲張りです。

過去と同じ宝石が手に入ることはなくても、もういちど、屑なんかじゃない宝石がほしい。

その宝石っていうのは、つまり目の見えない自分を、真っ直ぐに受け入れてくれる友人である四天だったり、桔平を。いつか許せた自分だったり。

『遥か、蒼の夢に』の千歳のほうが、苦しいけれど欲張りで、桔平を許せる保証なんかなくてもいつか許したいと思っている。
そして四天の皆にも、それを支えてほしいと思っている。

『茜色』の千歳は、多分もう桔平を許すことは無理だなって諦めた。
その代わりもう恨み言も表には出さない。
試合で敗けて区切りのついたことにして、桔平と関わりの無いとこで生きていくと思うのです。



だから『茜色』は、千歳が『遥か、』よりもう少しだけ弱かったらどうなるかというお話なのです。
よわか、というより、頑張って頑張って、最後の最後に千歳が疲れてしまったらどうなっていたか、ということですね。


あと不動峰。あんま良いこと無かったと言いましたが1つだけ良いことがあって。

あんなにボロボロになるまで頑張ったのに橘が団体戦の結果を見てないのは、かわいそうですが、反面
『千歳と橘の因縁』と無関係の試合をやれたんですよね。実は。

あの子達自身、試合の途中には気づいてないけれど、千歳と橘のことは、『茜色』のD1の前に終わってて。

不動峰って橘の影響受けすぎのところがあるんですよきっと。

『橘が作って』『橘と一緒に』『だから橘の想いを背負って』

たけど来年、橘は居ないのだから。
今年のうちに、橘の為ではない、橘が見守ってすらいない試合を、マトモな精神状態でなかったとしても、自分達でやって、勝っても敗けても整列して終わらせて。

それって来年になって活きてくると思うのです。

あと、もうひとつ言うと、『茜色』のD1だけは、不動峰の2年生が、1セット取られて正式に敗けた。

不動峰の2年生はマトモに試合できるやついないって、金ちゃんの言葉に対してだけはここで『勝って』るんです。


というわけで、これだけながい説明が必要なのでまたお話にしていこうと思いますが、結論から言うと、基本の心理状態は『遥か、』と全く一緒です。

最後の最後、千歳が疲れるかどうかってことだけです。

だから『遥か、』でも、敗けたいとは言ってないけど勝ち負けはどうでもいい、最後まで試合をする!ってそれが念頭にあるので。

どうしても勝ちたい、勝てる!とはどちらの千歳も思って儺きったけど最後に欲張りになれたかどうかですね

[削除]

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ