BBS

感想はこちらに。宣伝のみは削除します。
気軽にお声を聞かせてください

[レス書込]
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

03/10(Tue) 00:57
美空

四天の場面まではまだまだあるのでゆっくり考えてください。

不動峰について、なんというかアニメにしろ原作にしろ、桔平が『二翼の橘』として書かれ出してから、チームとしてのカテゴリを失いつつあるのが個人的に悲しいです。
不動峰って私は『橘のチーム』ではなくて、2年ありきのチームだと思っています

動峰が出来たのは橘のおかげ、が原作や多くの読者の共通認識なんだろうけど、私実は根本的にそこから、大多数の方々と違う考え方でして。
不動峰って、今の2年生達が作ったチームだと思うんですよ。
もちろん人数という意味ではなくて、だってあの子たちは、例え橘が来なくてもあの子達なりにずっといい意味の我を張っていたと思うんですよ。
先輩に従うという選択肢は選ばなかったと思います。
ですので、不動峰の『起爆剤』は間違いなく橘ですが、不動峰というチームの根幹にあるのは、今の2年生たちの『テニスがしたい』という想いなので、橘のチームじゃないと思うんですよね。

ですので不動峰を書くときどんなふうに書こうかなと思いながらまだ詳細の埋まりきっていないプロットをながめたりしています。

[削除]

03/10(Tue) 19:49
更新有難う御座います
上沼みどり

結衣てっきりそのまま、また橘家に行くのかと思ってしまいました・・・・・・が、流石にそれはしないですね。

地の文の所の幸助の説明部分の『怪我をした人の』が『化雅』になっていました。

話を戻して結衣の事ですが・・・・・・どうして分かったんですか!?
分かったんですかというか去年アイディアを考えていた段階では妊娠したから日本に残ったのに流産してしまった、と、していたんですよ!
ですが幾らなんでもキツ過ぎると思って予兆らしきものがあったけども残念ながら未妊だったに変えたのです。
変更した脳内での初期設定が改めて美空さんも違う形で感じとるだなんて、嬉しいのと怖いのと両方なシンクロだと思ってしまいました!?(苦笑)

四天との絡み、先日ドラえもんの映画『新大魔境』をみてますます迷い始めてしまいました(苦笑)
もうドラえもんで泣くことなんて無いと思っていたのに・・・・・・。
あのジャイアンとペコの喧嘩があったりみんなも合流する時の劇中挿入歌が、まさか木村昴(ジャイアン)君だったなんて!?・・・・・・と吃驚したり。
キスマイには悪いですけど、こっちが主題歌かと勘違いしてしまいました。
大山版では生まれてませんでしたが、ビデオを擦りきれるまで何回も見まくりました(苦笑)
物心ついた時にあまり前のようにドラえもんとアンパンマンに囲まれていたので(苦笑)
ほんの僅かなあの場面をみて、ますます四天と千里を絡ませたくなって・・・・・・。
でもそうなると千里が宮崎に行ってしまった後の残された四天からしてみたら、桔平はダブランダー的なイメージになってしまうんだなぁ・・・・・・と複雑になってしまって。
少なくとも金ちゃんはそう見る気がしてならなくて・・・・・・。
絶対に九州2翼の千歳千里だとバレないように、金ちゃんを誤魔化すのは本当にテニスの妖精にしておけば簡単なんですけど白石達はそうじゃないので・・・・・・。
そうまでして正体を明かしたくない事情がある&四天は笑いに重きを置いてるから常にキグルミを着込んでキャラになりきってるのは、小春が根っ子は男なのに笑いの為にオネェになりきってるのと同じなんだ・・・・・・なぐらいに意志を汲んでくれたり・・・・・・と、今のところしています。
ペコが正体を明かさなかったパラレルがあるとして・・・・・・。

[削除]

03/10(Tue) 19:50
上沼みどり

ソーセージだけを貰っただけで違う誰かに引き取られたとしたら、のび太君の中でそれだけでしかなかったペコとのやりとりは記憶の奥底に沈んでしまいますので。
金ちゃんは金ちゃんでキグルミの中身と妖精が同一人物だと分からないようにして。
バレたとしても妖精だから変身する魔法を使ったとかで誤魔化せそうですがね(苦笑)
目が見えなくてもプレイが可能なのは南次郎で証明されてますが、千里自身が『またテニスがしたい!!』と思う為の原動力の為に四天と絡ませた方が良い気がして・・・・・・。
白石達の部活風景を見て・・・・・・。
金ちゃん以外のメンバーとは直接会話出来ませんがね。
熊本弁ですし、声でバレてしまいそうですので。
金ちゃんには純粋だから妖精の声が聞けることにしておけば誤魔化せそうなので(苦笑)
言葉を交わさなくたって、違う形で友達として絡ませたくて・・・・・・。
でも巻き込まれなかった四天だっていう初期設定も大切にしたくて・・・・・・。
お言葉に甘えてもう暫く時間を頂きます。
今心がどんどん欲張りになってしまっていてスミマセン。

不動峰というチームについて。
あぁ・・・・・・そうだなぁ・・・・・・と改めて思いました・・・・・・。
ちょっと話がそれますが、『ありす19th』での真由良が浮かんでしまいました。
だいぶ大雑把な説明になりますが、真由良は主人公のありすの姉で、ふとした姉妹喧嘩でありすが泣きながら『お姉ちゃんなんか嫌い。消えちゃえ』と言ってしまって・・・・・・。
本当に一瞬で真由良が目の前から消えてしまって、何の物音も立てずに。
1階にいた母親も何も気が付かない早業で・・・・・・。
ありすは、ローティスと呼ばれる聖なる言葉を扱う事が出来るとウサギのニョセガに選ばれた戦士でして。
真由良を連れ去ったのは、ローティスと相反する組織マーラムで、一旦は真由良を連れ戻すことに成功したのですけども、真由良は自分からマーラムの集合場所に行ってしまって。
そこで『お待ちしておりました。我らが長』と言われて。
実際のところは起爆剤として利用されて、餌にされてしまったのですがね・・・・・・。
マーラムは大人なのでタチ悪かったですが、一人だけ真由良やありすより年下の少年もいました。
その少年は歌声が綺麗で神に選ばれたとか天使のような声色とか言われていて、それを妬まれて、サンドイッチに硝子の破片を仕込まれたせいで声が出なくなって、しかも事故として片付けられてうやむやにされて、マーラムに堕ちました。

[削除]

03/10(Tue) 19:51
上沼みどり

それと歳を取ったとこで夫を若い女に奪われて・・・・・・育ててきた花がどれだけ大切にしてきたとしても最後は枯れて捨てられるということに自分を重ねてマーラムに堕ちた92歳のお婆さんや、ローティス側だったのに堕ちてしまった成年なんかも・・・・・・。

『ありす19th』は分かりやすい勧善懲悪でしたが、テニプリはそうじゃなくて・・・・・・。
でも平等院が使う技の数々がどうみてもマーラムなので、最初にみた時はどっかよそでローティスとマーラムが戦ってるように思えてしまって(苦笑)
渡瀬悠宇原作の小学館フラワーコミックです。

放課後で深司は桔平に言われた事を神尾に愚痴ってたり、その神尾は内緒で杏ちゃんと付き合ってたり、鉄だって駄目だって言われてるのに『かまうか〜!!』って波動球は連発するし、意外と反抗的なんですよね・・・・・・。
内村の前衛キラーに関しては・・・・・・38ページで幸助が言っているように、美空かんも去年言ってましたが、もう染み付いてることをリセットして新しくなんて出来なくて・・・・・・。
しかもあの世界は上の大会に進むほど超能力バトルを繰り広げてるので、ラフプレイになってしまうのは無理ないんだ・・・・・・と。
それが出来なくなってるなんて、自分で自分が一番分からなくて、だから荒れてしまうんですもの・・・・・・。

手紙には何て書かれていたのか?
結衣はどうするか?
楽しみにしています。
不動峰サイドも。

また歌の話になりますが『友達(木村昴)』と『ひまわりの約束(秦 基博)』を聴いて、そういう友達は出来たハズなのに、千里の回りの四天の方が少しだけそれを守るのが上手だった・・・・・・という、『遥か〜』とかその関連で書かれてきた事が浮かびました。
七夕で願いが叶わなかった事で泣きそうになった金ちゃんや、夢の中で小さな子供になって同じサイズになった四天のみんなが大きなケーキを半分千里が食べてからもう半分を四天のみんなで山分けしたりが・・・・・・。
その経験をこの『空を飛べない鳥たちへ』の千里にもさせたい気持ちが日々大きくなっていって・・・・・・。
まだまだお言葉に甘えて考えさせて頂きます。

では今回はこの辺で。
寒さが急にぶり返って来ましてが、お互い身体に気を付けましょう。
用件のみですが失礼します。

[削除]

03/25(Wed) 18:11
上沼みどり

第1章お疲れ様でした。
引き続き第2章も楽しみにしています。
近頃繋がりが悪いので書き込みが中々出来なくてスミマセン。
読むという事は根性で読んでます(笑)

保険医はどっちかなぁ・・・・・・とか、楽しみです。
思わず二人ともかと勘違いしてしまいました、スミマセン。
先輩陣もいつ頃登場かと楽しみにしています(苦笑)

『メビウス』や『月影』も1日遅れでトコロテン式に反映されてたなぁ・・・・・・と、去年の事を思い返したりとかしながら、反映を待っています。

PS、画像認証とちょっとくら格闘してました(苦笑)

では短いですが今回はこの辺で。
また繋がりが回復したら纏めて感想を書きますね。
用件のみですが失礼します。

[削除]

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ